本日2018年1月03日(水)のドル円の為替相場の取引のメモを残したいと思います。
今日も用事がなかったので、FXのチャート見ながら、読書を満喫していました。
正月に用事がないとか「なかなか寂しい生活を送っているな」と自分自身で感じてましたね。
まぁ一人のほうが気楽だし、別に正月はどこもかしこも人がいっぱいなんで、友人に誘われてもいかなんだからね!(´;ω;`)
ということで、一日フリーということなので、リアルタイムで1回分の取引を説明していきたいと思います。
追記:今回は上手くいかなかったので、テキトウに書いていたりします…
スポンサーリンク
本日のポジション
抵抗線を越えそうだったので、「買い」エントリーをしました。
この上昇の勢いであれば、このレンジから上昇トレンドが生まれるかもしれないと考えたからです。
また、移動平均線の短期・中期・長期が収束していることから、トレンドが生まれる兆候としても可能性が高いと考えています。
ですが、なかなか抵抗線を抜けないですね。
ちょっと今回の取引は不安ですね。
スポンサーリンク
抵抗線を抜ける
やっと抵抗線を抜けました。
このまま、上昇してもらえれば、待ったかいがあったというものです。
今回はMACDもだましだましシグナルも出ているので、「まぁイケるかな」といった感じでしょうか。
少し博打要素もありますので、いい感じに上がったら
スポンサーリンク
支持線を損切りラインに設定
前回の安値を支持線となります。
その支持線を越えた場合、トレンドの勢いがなくなっているということですから、トレンドの転換の兆候ともいえます。
この支持線を抜けたら、損切りしなければいけないので、そこを損切りラインに設定しています。
スポンサーリンク
やむなく損切り
とうとう決算の時がやってきました。
何より、ちょっと上昇するんじゃないかという期待感がある状態なので、損切りするのに抵抗がありましたね。
ですが、自分のトレードルールにのっとって、感情の無い「損切りマシーン」として、淡々と損切りをしてやりました。
損切りをした後の「上がったら勿体なくね」といった感情になりたくないので、損切りをしたら2時間ぐらいパソコンから離れていました(笑)
損切りした後も、あまり大した変化はありませんでしたね。
これで、「損切りをしとい良かったかな」といった気持ちになれました。
今回の結果は[-3.4pips]となりました。
ちょっとポジションを作る際に、分析が足りな過ぎましたかね。
これで、本日2018年1月3日のトレード日記は終わりにしたいと思います。
初心者のおすすめな証券会社
SBIネオモバイル証券![]() |
『Tポイント』を使って株が買える。 ”1株単位で購入可能”で、少額から投資を始められる。 月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題で、毎月Tポイントが200ptもらえます。 |
---|---|
DMM株![]() |
手数料が業界最安値水準! FX口座開設数NO.1のDMMFXと同様、DMM.com証券が運営する証券会社。 DMMFX同様、初心者からプロまで対応した取引ツールが備わっている。 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント