どうも、むぅチャソです!
本日も4日間連続となりますが、本日もFXトレード日記を始めたいと思います。
急ですけど、みなさまは平日何をされていますか?
きっと、お仕事で会社にいき、たくさんの仲間と働かれているのだと思います。
そう考えると少し羨ましくもなります。
なぜなら、私のようにほとんど家で作業をしている身としては、休日とたまに平日に打合せがあるぐらいで人と会わ機会が少なくて寂しいんですよね。
今週に入って、一度も人間と顔を見合わせて話していないような気がします(笑)。
去年までは、積極的にいろんなことに関わっていましたが、最近エネルギー不足で家に引きこもりがちになってしまっているんですよね。
だから、久しぶりに今日の夕方に打ち合わせが入って嬉しいのです( `ー´)ノ
ということで、本日のトレード日記は、中途半端なところで終わってしまうかもしれませんが、ご了承ください!
これを伝えるだけで、どれだけ長文書いているんだか…
まぁ、さっそくFXトレード日記を初めていきますよ!
スポンサーリンク
上位足のチャートを確認
上はドル円相場の4時間足のチャートとなります。
2018年2月19日から3日間、ずっと意識されている支持線を下から上に抜けた状況となっています。
そして、「相場の方向が上昇方向になりつつある」ということが移動平均線を見て分かります。
スポンサーリンク
下位足で様子を見る
上のチャートはドル円相場の15分足となります。
上のチャートを見ると、トレード日記の『2月19日』から『2月21日』から注意深くみていた「週足の支持線」を3回も抜けるチャレンジをしています。
ここでは、どちらに動くという想定は難しいです。
ですが、下記のような状況であると仮定すると「売りでエントリーかな」と考えられます。
『2月19日』でも触れましたが、一度は下にレンジブレイクしました。
ですが、それから上昇して支持線を下から上に抜けたということでした。
『2月21日』時点で2回支持線を上から下に抜けようとチャレンジしていました。
このようによっぽどのきっかけがない限り、トレーダーは下に抜けることに期待しているのではないかとも思えます。
ですので、本日は支持線に迫る勢いが強いようであれば、売りでエントリーをしたいと思います。
では、チャートを確認していきましょう。
「この流れは戻り目っぽいな(´・ω・`)」
「下降の勢いが強いように感じますな!」
「強い勢いで支持線に迫ってやがる( `ー´)ノ」
「売りエントリーやッ!」
今回の戻り目の安値を抜けたあたりで、支持線を抜けることを期待して「売りエントリー」をしました。
下降トレンドの特性が出ているので期待できるかもしれません。
なんだか今日はイケそうな気がするぅ~
ということで、
「売りでエントリーだぜッ!( ゚Д゚)」
スポンサーリンク
エントリー後のトレード
「下落の勢いがヤバイ(´゚д゚`)」
「勢いがありすぎる変動も怖いんだよな…」
エントリー以降も、下落の勢いが継続しています。
ですが、少し下落の勢いが強いように感じます。
直近のローソク足で長い下ヒゲを作ってないから大丈夫だと思いますが、勢いがある変動は逆方向に引き戻しがあることが多い傾向にあるので、注意が必要かもしれませんね。
「笑ったわ」
「さっきの悪い予感が当たってしまった(; ・`д・´)」
エントリーしたばかりですけど、支持線まで引き戻されてしまったので、一旦決算してしまいました。
トンボ型のローソク足の安値を更新したら、再度エントリーをしたいと思います。
これで今日のトレード終わりなんてことにならないことを祈ります。
ということで、
「決算だぜッ!(´Д⊂ヽ」
スポンサーリンク
決算後のチャートを確認
「戻り目だったんだよね…」
「それにしては、支持線を越えるとはきな臭いぜ」
「もう何が何だか…(/ω\)」
「相場は”生き物”とはよくいったものですよ」
「もう止まらないですよ…」
「このじゃじゃ馬に乗りこなせる気がしない(´◉◞౪◟◉)」
もう少し経ったら、私用で家を空けるのでこのままトレード日記を終了したいと思います。
結果発表!
ちょっと終わり方が雑ですけど、結果発表です(笑)
今回は[+6.4pips]でした。
正直、今日一日使えば、支持線に迫りそうですが、お金よりも人間関係ですから、このままきっぱりとトレードを終了します。
では、みなさまお疲れさまでした!
追記:支持線抜けてるね!
トレード日記を終了してから5時間程度で支持線を抜けています。
収益を挙げるチャンスがあったみたいですね。
まぁ、こればかりは仕方がないですが悔しいですね。
では、本当にトレード日記を終わりたいと思います。
初心者のおすすめな証券会社
SBIネオモバイル証券![]() |
『Tポイント』を使って株が買える。 ”1株単位で購入可能”で、少額から投資を始められる。 月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題で、毎月Tポイントが200ptもらえます。 |
---|---|
DMM株![]() |
手数料が業界最安値水準! FX口座開設数NO.1のDMMFXと同様、DMM.com証券が運営する証券会社。 DMMFX同様、初心者からプロまで対応した取引ツールが備わっている。 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント