FXで安定した収益を挙げるために、トレードをしている方が多いかと思います。
ですが、その意気込みに反して、損失だけが増えていくことで悩まれている方も多いかと思います。
それはもしかしたら、損失に繋がる原因である「悪いクセ」があるのかもしれません。
ある程度のFXトレード経験があって、収益が挙げられない方はテクニカル分析を一生懸命勉強するよりも、自分の悪いクセを理解して改善したほうが収益に結び付く可能性がとても高いです。
ですので、本記事ではFXで収益を挙げられない原因といえる、トレードにおいての「悪いクセ」を3つ紹介したいと思います。
スポンサーリンク
損失を出たら、すぐに逆のポジションへ
FXで収益を挙げられない方に多い人の悪いクセに”損失を出したら、その逆のポジションをとる”というのがあります。
この悪いクセは上の図のように決算と再度エントリーの間隔が毎回近い人のことを言います。
こういったトレードをされて、不安に思わない方は、いつまで経ってもFXで収益を挙げることができるようになりません。
こういうトレードをされている方は、”自分の相場観”を持っていない方に多いと思います。
ただ相場の向きに合わせてエントリーをしているだけのトレードに過ぎないのです。
基本的にプロのトレーダーはエントリーする前は、下位時間足から上位時間足を確認して、相場の向きや勢いを把握して後、これからの相場の動向を推測するようにしています。
それで初めて、エントリーをするのです。
その作業をその都度行っているトレーダーもいれば、初めに何パターンも相場の推測を立てて、トレードをしているのです。
こういった作業を怠っている、必要性を感じていない、もしくは分析の仕方が分からない方がこういった悪いクセで損失を出してしまっているんですよね。
また、そもそも、一度損失を出したら、「損失を取り戻してやるッ!」といった危険な感情に流されないために、一旦取引を中断するのがほとんどの場合が正しいと考えています。
ある程度のFX取引の経験を積んだトレーダーが2度連続で損失を出してしまったときは、取引する前には気づけなかった相場の不安定さに気づくかと思います。
スポンサーリンク
利益が出たらすぐに決算してしまう
FXで収益を挙げられない方に多い人の悪いクセに”利益が出たらすぐに決算してしまう”というのがあります。
例えば、上の図のように上昇トレンド中で「買い」でエントリーしたとします。
一般の上昇トレンドは押し目を作りながら上昇していくものですよね。
それなのに、FX初心者の方は押し目で一時的な下落なのかもしれないのに決算を行い、そのまま売りでエントリーをし直してしまうことがあるんですよね。
このような悪いクセになってしまう原因がFX初心者が考えがちな、利益の最高点を狙おうとするあまり、トレンドの途中で決算をしてしまうことも挙げられます。
こういった悪いクセを治さないままでいると、コツコツ稼いできた利益を1回の損失でマイナスになってしまうことがあるんです。
これがFXで稼げない原因で多いんです。
この悪いクセの対策としては「トレンドの特徴を理解する」「意図的に待つ」などが挙げられるかと思います。
トレンドの特徴を知りたい方は『FXのトレンド相場と有効なポジションの取り方を解説』や『トレード日記』で説明していますので、ぜひお読みください。
また、FXのトレードにおいて、待つことはとても重要な行為だといえます。
FXトレードにおいて、最高利益を得るなんてものはほとんど理想論に過ぎません。
最高利益を得られたとしても、ほとんどが偶然ですので、自分の能力を過信しないでください。
ですので、上昇トレンドであれば、「前回の押し目の高値と安値を今回の押し目では更新するか」などの押し目なのかトレンド転換なのかが判断できるまでは、決算するのを待った方が良いかと思います。
スポンサーリンク
損切りを渋ってしまう
FX初心者でも、プロトレーダーでも損失が大きくなってしまうのが損失を恐れて、”ズルズルと損失ポジションを持ち続けてしまう”が挙げられます。
FXに関しては、収益を挙げられない方は損切りするタイミングが圧倒的に遅いんですよね。
これはシンプルに損切りの見極めが遅いということでもあります。
それに加えて、損失が嫌で「まだ戻ってくれるかもしれない」と考えてしまっていることも多いかと思います。
損切りの見極めができないことで、損切りが遅れ、損失が大きくなってしまいます。
そして、相場が戻ってくるだろうと期待して待ち続けた結果、損失が膨れ上がって身動きが取れなくなってしまう。
こういった悪循環を何度も繰り返し、結局FX相場から退場していってしまうんです。
この悪いクセの対策として、『FXの損切りのタイミングを見極める ~勝てない人は損切りができない』で説明していますが、本来損切りしなければいけないタイミングを理解し、トレードに組み込むことが必要です。
初心者のおすすめな証券会社
SBIネオモバイル証券![]() |
『Tポイント』を使って株が買える。 ”1株単位で購入可能”で、少額から投資を始められる。 月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題で、毎月Tポイントが200ptもらえます。 |
---|---|
DMM株![]() |
手数料が業界最安値水準! FX口座開設数NO.1のDMMFXと同様、DMM.com証券が運営する証券会社。 DMMFX同様、初心者からプロまで対応した取引ツールが備わっている。 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント