どうも、むぅチャソです。
私がFXを始めた頃を思い返すと「どうやったらFXで勝てるようになるんだろう…」って普段からずっと考えていたような気がします。
でも、これってどんなに本を読んでも、どんなに色々なFX関連のブログを読んでも、なかなか気づくことができなかったです。
ですが、こういった疑問を私なりに考えて結論を出しました。
FXで勝てる方法が本やブログに書いてあるわけないッ!
これなんですよね。
誰もが特定の本やブログを読んで勝てるようになるんだったら、何年もFXトレーダーをしているプロの方が損失を被ることはないですからね。
なら、どうすればいいのか…
トレード経験を積むことが唯一の方法であり、近道なんです。
なので、本記事では『FXトレードの上達させる方法』について書いていこうと思います。
FXの分析本ばかり読んでいても、トレードは上達はしませんよ!
ということで、書いていこうと思います。
スポンサーリンク
FXの上達に必要なのは『経験』
どのFXブログを読んでも、1つ言えることは『』
人のトレード手法ばかり見てても上達しません
たまにいろいろな本やFXブログを継続的に読んで、真面目にFXの上達を狙っている方います。
でも、その知りえたテクニックが正しいか分からなくない?っていうのが一番の問題なんです。
本は実績がある著者が書いているのでなんとなく信じてしまうのは分かります。
ですが、FXブログは本当にそのテクニックが正しくないことって結構あるんです。
もちろん、私のブログで書いているテクニックだって、本当かどうか分かりませんよね?(笑)
なので…。
これが大切なわけです。
ですので、FX初心者が「どうしたらFXで勝てるようになるんだろう?」と悩んでいる途中でしたら、FXブログにある「○○の分析方法解説!」みたいなテーマ記事をひたすら読んで、検証していくと良いかもしれませんね。
私は最近は更新されていませんが『勇者マグ』さんの動画やブログがおすすめだと思っています。
また、私がFXで唯一分析テクニックを学ぶために使った『FX チャートリーディング マスターブック』に書かれている内容を検証していくのもメチャクチャお勧めです。
情報源が正しいか分からない以上自分で検証して確かめる必要がある。
正しい知識を積み重ねていくことがFX上達には必要なのです。
ファンダメンタルズを勉強しても、成果は挙げづらい
あなた自身のトレード手法にもよりますが、デイトレードやスキャルピングなどの短期トレード手法にはほとんどファンダメンタルズ分析は必要ないと思っています。
もちろん、経済指標の発表や要人発言は相場が一気に動きますから気を付ける必要はあります。
それ以外の場合はほとんど経済状況が一気に変わるということはありませんので、ファンダメンタルズは使わないと思っても良いかもしれません。
また、基本的に為替のようなあらゆる出来事が相場に影響を受けるものとして、長期的なトレードはお勧めできません。
大きな損失を被っている人のほとんどが『月の第一金曜日のお祭り』に参加して痛い目を見た人か、何か月も通してポジションを持ち続けた長期トレーダーだったりします。
FXは『デイトレード』といった短期手法が主流、かつ安全である。
そして、短期手法であれば、経済状況にあまり影響は受けないので、ファンダメンタル分析をしてもFXで上達はしづらい。
なら、どうするか?『ひたすらトレードでしょッ!』
FXの本を読もうが、FX関連のブログを読もうが、結局実際に経験を積まなければ上達はしません。
「これこれこうだから、ここを抜けたらエントリーだな」とか「過去の値のせいで上からの抵抗があるな…決済しよう」とか。
こういった実践でしか得られない思考がFXトレードには最も重要なわけですから、ひたすらトレードして勝てる思考を身に着けていきましょう。
こういったことが考えられるように、本やブログのテクニカル分析情報を実際の相場で検証し、正しいモノを選別していくことが大切なんです。
これができなければ、上達なんてあり得ません!
スポンサーリンク
トレード中に意識すること
当たり前なのが『集団心理』
本ブログで何度も言っているのですが、FXトレーダーの『集団心理』を意識してトレードに取り組みます。
為替相場にいるトレーダーの動きが予測できれば、どこでエントリー(決済)をするとよいか分かってきますからね。
また、その中でも私が意識しているのは「FX初心者だったら、どこでエントリーや決済するかな」といったことです。
なぜなら、FX初心者が勝つことはほとんどありませんから、同じ行動をとってはいけませんよね。
FX初心者が行動に移す時は大抵、外見的な動きから「これはヤバイ、決済だ!」みたいな本能でトレードをしていますからね。
FXで勝ちたいなら『集団心理』を読み解く。
その中でも初めにやるべきなのが『初心者だったらどう動くか』の予測です。
自分の判断の仕方を知る
これも結構大切でして、トレード中の自分が考えを知っておくと、自分の判断の間違って部分に気づきやすくなります。
何事にも言えますが、自分が間違いないっている部分に気づけなければ、いつまで経っても良い結果に結び付きません。
このことに気づいていない人は「もっと確度の高いテクニカル分析を知らないと!」と技術面だけを向上させようとするんですよね。
これがFX初心者が陥りやすい悪い習慣なんです。
いろいろなFX関連本を読んでいて気づいたのですが、プロトレーダーの人たちは失敗したときに「自分の考え方が間違っていたんじゃないか」と自分のトレード中の考え方に着目し、改善を図ると考えています。
これを軽んじている初心者がめちゃくちゃ多く、それらの人は大抵悔過が出せていないと思っています。
ですので、トレード中の自分の考え方を意識して、実践を積んでみてください。
スポンサーリンク
最後に:上達できないと悩んでいるなら自分で『チャート分析』すべし
私はFXを始めたころは参考書やいろいろなブログを読んで勉強していました。
ですが、少し経験を積んでからはほとんど自分で考えて成長しています。
チャートから「大抵こんなときは上がるんだよな、なぜならほかのトレーダーたちがこの値をきにしているから」と憶測を経てるようにしてきました。
このときに「自分だったらこう考えるかな」と経験が浅かったときの自分の考えも織り交ぜて、チャートの動きを予想していました。
その結果、たまに許容範囲ぎりぎりの損失を出して泣きそうにありますが、それでも合計すると安定した収益を挙げられるようになりました。
ですので、まずはひたすら少額でかまわないので、トレードをひたすらこなし、そのたびにチャート分析をしっかりするように心がければ、いずれか結果に結びつけることができるようになると思いますよ!
初心者のおすすめな証券会社
SBIネオモバイル証券![]() |
『Tポイント』を使って株が買える。 ”1株単位で購入可能”で、少額から投資を始められる。 月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題で、毎月Tポイントが200ptもらえます。 |
---|---|
DMM株![]() |
手数料が業界最安値水準! FX口座開設数NO.1のDMMFXと同様、DMM.com証券が運営する証券会社。 DMMFX同様、初心者からプロまで対応した取引ツールが備わっている。 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント