埼玉県草加市に本社を置く不動産会社『リベレステ』。
リベレステの主な事業内容は分譲マンション・一戸建て物件などの販売を行っています。
そんなリベレステが5月と11月に株式優待の権利日がありますので、ここでは簡単に『優待の内容・参考指数・チャート』について書いていこうと思います。
スポンサーリンク
リベレステの株主優待はどんなモノ?
ここでは「リベレステに投資をするとどんな株主優待が得られるのか」について書いていきます。
リベレステの株主優待の内容【年2回(5月・11月)】
リベレステの優待は年2回(5月・11月)です。
そして、昨年(2019年)の優待内容は”100株以上”保有で…。
でした。
下はそのリベレステの優待を受け取った方のツイートになります。
リベレステから株主優待が届きました。裏磐梯レイクリゾートの宿泊割引券です。 pic.twitter.com/O9ISKDXjgu
— wadaken (@wadakennn) September 7, 2019
お得なのかよく分からないリベレステ(8887)の裏磐梯レイクリゾート優待券
しかも3枚! pic.twitter.com/l5YQUqEx10— おらんげん (@orangen113) September 1, 2019
リベレステの「総合利回り(配当+優待)」は?
1株配当は「45円」で配当利回りは「5.92%」になっています。
リベレステの優待は割引券なので現金換算はできません。
ですが、その割引金額は高いので魅力的だといえます。
リベレステの配当利回りはかなり高いですね。
これなら優待内容関係なしで株を持っておきたい気がします。
スポンサーリンク
リベレステの業績はどんな感じ?
次にリベレステが公開しているデータで業績を確認していきます。
リベレステの業績を確認する
まず初めに、ここでは簡単に業績確認を行っていきます。
下のデータはリベレステの2015年から2019年までの業績となります。(「売上高①」「当期純利益②」と記載します)
〇年ごとの四半期通算の前年比(百万円単位)
【2015年】
①7,501(+13.6%)
②1,645(+411.9%)
【2016年】
①7,767(+3.5%)
②831(△49.5%)
【2017年】
①8,289(+6.7%)
②872(+4.9%)
【2018年】
①5,788(△30.2%)
②894(+2.6%)
【2019年】
①6,123(+5.8%)
②1,090(+21.9%)
引用:財務情報
リベレステの業績は好調とは言いませんが利益は伸びてきています。
利益面ではここ数年は増益となっていますが、売上高は2018年で大きく減益して2019年で若干回復している感じです。
そして、2020年5月期四半期の業績は下の通りです。
〇2020年5月期四半期の前年同期比(百万円単位)
【第1】
①1,713(+12.7%)
②185(+21.8 %)
【第2】
①3,103(+5.2%)
②608(+43.6%)
【第3】
①4,005(+15.0%)
②746(+47.1%)
【第4】
①(公開後更新)
②(公開後更新)
引用:決算短信
今回の四半期では現時点で前年を上回っている状況です。
リベレステの参考指数を確認する
引用:Yahooファイナンス
現時点(2020/04/27 15:00)のリベレステのPERは「10.23倍」になっています。
そして、リベレステが属する業種『不動産業』の東証ジャスダックでのPER平均は「5.7倍(2020年3月データ)」ですから、”業界的に2倍近く割高”といえます。
また、リベレステのPBRは「0.74倍」になっています。
このPBRも業界平均は「0.6倍」ですから”業界的に若干割高”といえます。
スポンサーリンク
リベレステの『株価』はどんな感じ?
下の株価チャートはリベレステの直近5年間(2020/04/27 15:00時点)のチャートになります。
引用:SBI証券
リベレステのチャートで注目すべきは「600円」のラインである。
「600円」でや反発した過去やこのラインに向かって下ヒゲの長いローソク足ができていることから下向きへの力が加わっていることがわかる。
2011年末のリベレステの株価は「400円」を下回っています。
その後、上昇して一度「600円」で反発しますが、2013年4月中旬に上に抜けて一時的に「800円」に達しています。
そのあとは「600円」を支持線となり、もみ合いとなります。
2015年上旬には「700円」のラインを抜け、一時的に「1000円」に達しますが引き戻され、「700円」を軸に相場が動きます。
その後はジリジリと上昇していきますが、2017年下旬に「1000円」まで上がります。
そして、現在は下落していき、レンジ相場ののち「800円」を抜けてからは下抜きに相場が動いている最中となっています。
スポンサーリンク
リベレステのまとめ
本記事のリベレステの内容のまとめは下のとおりです。
・優待内容は「裏磐梯レイクリゾート宿泊割引券(2019年)」となっている。
・2018年で減益となっているが、2019年で回復している状況である。
・現在の株価は「800円」を下に抜けてから下落方向に相場が動いている。
リベレステは埼玉県草加市に本社を置く不動産会社です。
事業内容は分譲マンション・一戸建て物件などの販売を行っています。
そんなリベレステの業績は2018年で前年より売上が30%減となっていましたが、2019年で回復している状況です。
そして、株価は2020年2月中旬に「800円」のラインを下に抜けてからは下落の勢いが強くなっています。
上のようなことを踏まえたうえで、自身でも調査をしてリベレステに投資をするかを検討してみてください。
初心者のおすすめな証券会社
SBIネオモバイル証券![]() |
『Tポイント』を使って株が買える。 ”1株単位で購入可能”で、少額から投資を始められる。 月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題で、毎月Tポイントが200ptもらえます。 |
---|---|
DMM株![]() |
手数料が業界最安値水準! FX口座開設数NO.1のDMMFXと同様、DMM.com証券が運営する証券会社。 DMMFX同様、初心者からプロまで対応した取引ツールが備わっている。 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント