本記事ではすかいらーくホールディングスの「事業・業績・株価」について書いていきます。
(以降、すかいらーくHDと記述)
スポンサーリンク
すかいらーくホールディングスはどんな企業?
すかいらーくHDは「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」などのファミリーレストランチェーンを統括する純粋持株会社です。
そのグループ規模はファミレス最大手です。
【グループ会社】
・ガスト ・バーミヤン ・ジョナサン
・しゃぶ葉 ・夢庵 ・ステーキガスト
・グラッチェガーデンズ ・藍屋
・魚屋路 ・chawan ・いろどり和菜 みわみ
・ゆめあん食堂 ・とんから亭 ・から好し
・バーミヤン軒 ・むさしの森珈琲 ・La Ohana
スポンサーリンク
すかいらーくホールディングスの業績はどんな感じ?
次にすかいらーくHDが公開しているデータで簡単に分析していきます。
すかいらーくホールディングスの業績を確認する
まず初めに、ここでは簡単に業績確認を行っていきます。
下のデータはすかいらーくHDの2015年12月期から2019年12月期までの業績となります。
年ごとの四半期通算の前年比(百万円単位) | ||||
年度 | 売上高(%) | 営業利益(%) | 経常利益(%) | 当期純利益(%) |
2015年 | 351,146(+3.3) | 27,806(+28.5) | 24,717(+47.4) | 15,120(+59.5) |
2016年 | 354,513(+1.0) | 31,249(+12.4) | 28,952(+17.1) | 18,216(+20.5) |
2017年 | 359,445(+1.4) | 28,103(△10.1) | 25,515(△11.9) | 16,926(△7.1) |
2018年 | 366,360(+1.9) | 22,857(△18.7) | 18,596(△20.9) | 11,438(△26.4) |
2019年 | 375,394(+2.5) | 20,562(△10.0) | 16,729(△10.0) | 9,487(△17.1) |
売上高は2015年から2019年で前年を上回り続けている。
しかし、営業利益・純利益ともに2017年から3年連続で減益となってしまっている。
2020年12月期の四半期(百万円単位) | ||||
年度 | 売上高(%) | 営業利益(%) | 経常利益(%) | 当期純利益(%) |
第1 | 86,739(△7.6) | 40(△99.3) |
△812(–) | 24(△90.8) |
第2 | 139,066(△25.8) | △18,080(–) | △19,858(–) | △18,928(–) |
第3 | 213,563(△25.1) | △21,143(–) | △23,710(–) | △14,624(–) |
第4 | まだ公開されていない |
現時点の2020年の四半期は減収赤字となっている。
第3四半期の赤字は146億円以上と大きな損失となってしまっている。
すかいらーくホールディングスの参考指数を確認する
本銘柄(倍) [2020/11/13時点] |
業界平均(2020年9月) [東証一部 小売業] |
|
PER | — | 31.6 |
PBR | 2.73 | 1.8 |
現時点のすかいらーくHDのPERは赤字なので算出できない。
PBRは「2.73倍」なので”業界的に割高”といえます。
スポンサーリンク
すかいらーくホールディングスの『株価』はどんな感じ?
下の株価チャートはすかいらーくHDの直近10年間(2020/11/13 15:00時点)のチャートになります。
※下は上場した2014年10月以降のチャート。
引用:SBI証券
すかいらーくHDの上場当時は「1000円」付近でした。
そこから上場以降は「1800円」のラインで2回反発してから2019年上旬でこのラインを上に抜けています。
そして、その上昇では2019年12月で「2200円」を高値にしています。
現在は上の高値で勢いよく下落し、今は「1500円」から「1600円」の間で上下している状況です。
スポンサーリンク
すかいらーくホールディングスのまとめ
本記事のすかいらーくHDの内容のまとめは下のとおりです。
・事業内容はグループ会社の統括である。
・業績は2017年12月期から減益を繰り返し、2020年の第3四半期では146億円の赤字となっている。
・2019年12月の高値以降下落し、現在はもみ合いになっている。
初心者のおすすめな証券会社
SBIネオモバイル証券![]() |
『Tポイント』を使って株が買える。 ”1株単位で購入可能”で、少額から投資を始められる。 月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題で、毎月Tポイントが200ptもらえます。 |
---|---|
DMM株![]() |
手数料が業界最安値水準! FX口座開設数NO.1のDMMFXと同様、DMM.com証券が運営する証券会社。 DMMFX同様、初心者からプロまで対応した取引ツールが備わっている。 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント